
いまさら出産レポ③
---------- ★2024年7月にインスタグラムに掲載した記事です ---------- いまさら出産レポ① はこちらから いまさら出産レポ② はこちらから 最後はまた仰向けで。 いよいよ頭が見えてきた時 「頭触りますか?」と聞かれ 正直、気持ちの余裕はなかったけど...

いまさら出産レポ②
---------- ★2024年7月にインスタグラムに掲載した記事です ---------- いまさら出産レポ① はこちらから ・ ついに来た陣痛。 待ってました〜! 間隔は初めから3〜5分間隔。 でもまだまだ全然弱い。 その後、少しずつ強くなり2分間隔に。...

いまさら出産レポ①
二人目育児... はやい。。 はやすぎます。 時の流れが速すぎて あっという間に1歳4ヶ月! ドタバタの日々で物忘れやミスが多すぎて 凹むこともしばしばですが (最近、ホントに深刻) 幸せを噛み締める日々でもあります。 心から感謝です。 ・ 今更ながら......


寄り添うって難しい。でも大切なこと。
先回のブログ(産後うつ②)で書きましたとおり、長期に渡る夜間授乳で心身ともに疲弊し、どうしたらいいのかわからなくなった私は助産師さんに相談してみることにしました。 --------------- 環境の変化で2時間おきの夜間授乳がまた始まってしまいました。もう数ヶ月が経ち、...


産後うつ②
息子の夜間授乳も2~3回に落ち着いてきた生後4ヶ月頃。 自宅の新築工事に伴い、自宅完成までの間、夫の実家にお世話になることに。 なんとか引っ越しを終え、新しい環境での生活がスタートした矢先・・・ 環境の変化のせいか息子の夜泣きがひどくなってしまいました。2時間おきに起きてし...


産後うつ①
『産後うつ』 自分はならない、大丈夫。 そう思って出産するママがほとんどでしょう。 私もその一人。 私の場合、妊娠前に受講した産後ドゥーラの養成講座で産後うつについて学んでいました。 出産はもちろん大変だけど、それ以上に産後が大変だということを知り、自分が妊娠した時は産後の...


93歳祖母から学ぶ現代のありがたさ
93歳の祖母・くんちゃが、私が妊娠中にこんな話をしてくれました。 わしはおっぱいが出んくてなぁ。 姑に「あんたは子育てはしんくていいで、畑で働いておいな!」って言われて、すぐに働いとったもんで、赤ちゃんと添い寝したこともないんな。 わしも赤ちゃんとお昼寝してみたかったなぁ。...


やはり『出産』ってただものじゃない
出産ブログはこちら♪ ------------------- いざ!出産!!① いざ!出産!!② いざ!出産!!③ ------------------- 3回に渡る長い出産ブログ、お読みいただきありがとうございました(^_^)...


いざ!出産!!③
-------------------- いざ!出産!!①はこちら♪ いざ!出産!!②はこちら♪ -------------------- なんとか出産を終え、会陰裂傷の処置をしてもらっていると 助産師さんたちがソワソワ・・・ さらにはNICUの先生も来て...


いざ!出産!!②
-------------------- 前回のブログ いざ!出産!!①はこちら♪ -------------------- 日付が変わって12月25日になりました。 世の中はクリスマスなのだろうけど 私は全くそれどころではありませんでした・・・...