top of page

いまさら出産レポ③


----------

★2024年7月にインスタグラムに掲載した記事です

----------


いまさら出産レポ①はこちらから

いまさら出産レポ②はこちらから




最後はまた仰向けで。


いよいよ頭が見えてきた時

「頭触りますか?」と聞かれ

正直、気持ちの余裕はなかったけど

上の子の時に触らなかったので

今回は触ってみた!


ぷにぷに...

変な感じ。。


最後の最後も

頭が大きくて結構手こずったけど


2023年7月28日 5:34PM


予定日ピッタリ!

なんとか無事に第2子誕生〜!!


9割近い女の子予想を覆し、

\☆男の子☆/でした( *´艸`)


元気な産声が分娩室に響き渡り、

産んだんだ...

産まれたんだ...

とホッとしました。


そして念願のカンガルーケア☆彡


小さいけどとってもあったかくて

愛おしくてたまらなかった。


不妊治療で授かったから

卵の時からこの子のことを見てきて

今、この腕の中にいることが

なんだか不思議で信じられないけど

でも現実なんだ...と、嬉しい気持ちでいっぱいだった。


次男を抱けたことで、

長男出産時の申し訳ない気持ちも

やっとクリアにできたような気がする。。


臍の緒は予定どおり、夫に切ってもらえた!



▫️分娩時間15時間


今回もなかなかの長時間でした(経産婦なのに)

いい陣痛はくるのに子宮口がなかなか開かず

ホントしんどかった...


目標に掲げた

“静かな短時間のお産”

には程遠い出産でした(*_*;



出産後、夫に

「またこんなに時間かかっちゃったよ...

安産が目標だったのにな...」

と言うと


「これが朝美にとっての安産だったんじゃない?」


と言ってくれて、その言葉を聞いたら

今までのいろんな想いが駆け巡って泣けてしまった。。



短時間で楽に産めれば、それにこしたことはないけど

だからと言って長時間出産がダメなわけじゃない。


なのに、

自分で勝手にいつからかそう思い込んでしまっていたのかも。


今回の経験を経て

出産は本当に人それぞれ。

どんな出産も素晴らしい!!


と改めて思えるようになった。


そして、産まれる時からもうこの子の人生は始まっていて

この子のペースでこの子が決めた時に産まれてくるんだと実感。


だから、どんなに私が「早くしてー!」って言ってもコントロールするなんて無理なわけで、

どれだけ我が子を信じて委ねられるかだなと思いました。


そう学ぶために私に必要な経験だったのかもしれないな。


だから、今回の出産は私らしい、いいお産だったと思えます!



何はともあれ


無事に産まれてきてくれてありがとう。

素晴らしい経験をさせてくれてありがとう。



助産師さん

先生

ずっと付き添ってくださった研修生

お世話になりました。



最後まで読んでくださり

ありがとうございました!!




Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ

hahaha様_横裏クリア.png

母親も、すくすく育つ世の中に。

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page